表彰いただきました
7月3日、大有建設株式会社 総合災害防止大会にて
中部事業所 伊藤係長が、優良個人表彰いただきました。
引き続きご指導いただきますよう、お願い致します。
豊田株式会社ブログ
HOME > トピックス
7月3日、大有建設株式会社 総合災害防止大会にて
中部事業所 伊藤係長が、優良個人表彰いただきました。
引き続きご指導いただきますよう、お願い致します。
豊田株式会社ブログ
東京営業所 配属の戸塚さんです。
1.簡単に自己紹介をお願いします。
戸塚龍士です。
趣味は野球観戦でプロ野球よりも学生野球の方が好きです。
2.転職の動機を教えてください。
自身の経験を活かせる環境で働きたいと思ったからです。
3.当社へ入社前の印象を教えてください。
工事の規模の大きさにかかわらず多くの現場で携わっている。
4.仕事をするうえで、こだわっている事はありますか?
時間の管理や安全面は徹底して不備がない様取り組む事。
5.10年後、この業界はどうなっていると思いますか?
技術や労働環境の発展により、現在よりも良い環境造りがされている。
6.何か一言お願いします。
これまでの経験を生かして貢献できるように頑張ります。
青山新所長の下、色々なことを試して経験値を上げてください。
東京のみなさん、フォローお願いします。
豊田株式会社ブログ
http://toyota-corp.blogspot.jp/
7月1日、日本ハイウェイ・サービス株式会社 創立60周年、
NHS名古屋株式会社 創立20周年の祝賀会にお招きを受け
出席させていただきました。
ご招待いただき、ありがとうございました。
豊田株式会社ブログ
「七夕」を「たなばた」と読む語源は諸説あるようですが、
今回は「棚機津女(たなばたつめ)」を紹介します。
棚機津女とは、乙女が、水辺の機屋(はたや)にこもり、
棚機(たなばた)で織物を織り神に捧げるという民間伝承です。
読み方の語源ではありますが、七夕の行事とは関係ないようです。
豊田株式会社ブログ
7月1日~7日は「全国安全週間」です。
職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的とした
厚生労働省主催の運動です。
令和4年の労働災害における死亡者数は774名で過去最少ですが、
休業4日以上の死傷者数は132,355名となり、過去20年で最多です。
また、年齢別では、60歳以上が全死傷者数の約1/4を占めています。
労働災害防止のために、一人一人が安全に対する知識を蓄え、災害のリスクを
理解し作業することが大切ではないでしょうか。
令和5年度スローガン
「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」
豊田株式会社ブログ
6月21日は夏至です。
太陽の光が最も長く降り注ぐ日ですが、暑さのピークは8月です。
これは、地表や海が温まるまで時間がかかり、それから間接的に
大気が温められるためです。
紫外線を浴びると体内で「ビタミンD」が合成されます。
厚生労働省の調査では、男性72.5%、女性88.0%の方が
ビタミンD不足という結果が出ています。
たまには日光浴をしてみませんか。
環境省「紫外線環境保健マニュアル2020」より
https://www.env.go.jp/content/900410651.pdf
豊田株式会社ブログ
2023年上半期、Z世代が選ぶ流行った言葉ランキング1位「蛙化現象」。
初めて聞く言葉なので、ウィキペディアで調べてみました。
「好意を抱いている相手が自分に好意を持っていることが明らかになると、
その相手に対して嫌悪感を持つようになる現象である。」とあります。
みなさん、知っていましたか?
余談ですが、「蛇(へび)化現象」という言葉もあるそうです。
豊田株式会社ブログ
ドライバー不足の深刻化による輸送量の減少が懸念される「2024年問題」。
4月1日の改正道路交通法の施行で、特定の条件のもとドライバーがいない
状態で自動運転を行う「レベル4」の公道走行が解禁されました。
隣の車線を無人の車が走行する、そんな未来がすぐそこまできています。
≪自動運転のレベル≫
1 自動ブレーキ・車線維持など
2 自動で追い越す
3 一定条件でシステムが運転
4 場所など限定で完全自動運転
5 完全自動運転
豊田株式会社ブログ
私たちの体内には、様々な種類の「免疫細胞」がいます。
それぞれ異なる機能を持ち、役割を分担して病原体と戦っています。
この免疫細胞の能力が、高過ぎても低過ぎても病気になることを知っていますか?
高過ぎると、アレルギー、自己免疫疾患(リウマチ、膠原病など)など、
低過ぎると、感染症、免疫不全症、食中毒、口内炎などになります。
バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動など、基本的な生活を送ることで
ほどほどの免疫細胞の能力を維持しましょう。
豊田株式会社ブログ
5月19日、第4回豊友会定期総会・安全大会を開催しました。
コロナ禍で4年ぶりの開催となりましたが、議事審議は滞りなく
終了いたしました。
総会にご参加くださった皆様にお礼を申し上げると共に、今後とも
より一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
豊田株式会社ブログ