工事進捗事例更新 暗騒音工法に取組んでいます お問い合わせ

HOME > トピックス

topics

米大統領選挙

4年に一度行われるアメリカ大統領選挙。

投票日は「11月の第一月曜日の次の火曜日」と決まっています。

なぜでしょうか?

 

11月は、農閑期で投票率が高くなるから。

日曜日は、教会に行く日だから。

月曜日は、週の初めで忙しいから。

木曜日は、イギリスの投票日だから。

金曜日は、週の終わりの日だから。

土曜日は、家族でショッピングの日だから。

という理由で、残った火曜日を選んだとか。

第一火曜日とせず、こんな表現にしたのは、11月1日は10月の決算で忙しいから、だそうです。

 

民主党候補 クリントン氏と、共和党候補 トランプ氏。

どちらが大統領になっても、私たちの生活に影響がありそうです。

囚人のジレンマ

ゲーム理論「囚人のジレンマ」を紹介します。

 

共同で犯罪を行ったと思われるAとB。

両者を自白させるため、警察官は2人に告げました。

「もし2人とも黙秘したら、2人とも懲役2年。

だが、1人だけ自白したら懲役1年、自白しなかった方は懲役10年。

ただし、2人とも自白したら、2人も懲役5年だ。」

(ABは隔離されていて相談できません。)

 

では、Aの立場で考えてみましょう。

Bが黙秘した時、Aが黙秘すると懲役2年、自白すると懲役1年。つまり、自白した方が得になります。(懲役1年)

Bが自白した時、Aが黙秘すると懲役10年、自白すると懲役5年。つまり、自白した方が得になります。(懲役5年)

Aにとっては、Bがどちらを選んでも自白した方が得になります。

事情はBにとっても同じなので、自白した方が得になります。

ABともに、黙秘すれば懲役2年ですむところ、ABともに自白を選び懲役5年となります。

 

重要なのは、相手が自白するかもしれないという考えから自白するのではなく、相手の事情に関わらず、自分は自白するという点で、個人の最適な選択が、全体としての最適な選択とはならないという事です。

こういった理論を知っていると、日常生活や仕事の上で役に立つかもしれません。

あなたの身の回りで起きているジレンマを探してみてください。意外と身近にありますよ。

快適トイレ

国土交通省は、女性が働きやすい建設現場を目指して、土木工事を受注した建設業者に対し、「快適トイレ」の導入を義務づけました。

レンタル用仮設トイレは、和式が9割を占めています。

水洗機能の付いた洋式トイレを増やすことにより、災害時の避難所に設置されるトイレが「使いづらい」という問題の解決にもなるのでは、と期待されています。

名古屋まつり

10月15日、16日に「名古屋まつり」が開催されます。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が、約600人を従えて行進する「郷土英傑行列」。

行列の途中では、戦国時代の合戦を再現したりと「まつり」 を盛り上げます。

会場では色々なイベントが行われ““なごやめし””も楽しめます。

今年は、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの人気者達もパレードに参加します。

どえらい賑やかだで遊びに来てちょう(^O^)/

乳がん検診

歌舞伎役者 市川海老蔵さんの妻、小林麻央さんが乳がんと戦っています。

報道を見て、多くの女性が検査を受けると思いますが、今回はマンモグラフィー検査で「要精密検査」になっても、心配し過ぎないで、というお話です。

1000人の女性が検査を受けると、乳がんの人は約3人。

残りの997人は健康ですが、そのうち9%が「がんの疑い」と判定されます。

997人の9%は約90人。

つまり、1000人の女性が検査を受けると、乳がんの3人の他に健康な90人にも「要精密検査」の知らせが届くのです。

知らせを受けた93人のうち、本当に乳がんの人は3人だけで、約3%です。

40歳以上の女性は、2年に1回の検査が勧められています。

大切なのは、きちんと検査を受けることです。

「要精密検査」の知らせが届いても心配し過ぎず、落ち着いて次の検査を受けましょう。