工事進捗事例更新 暗騒音工法に取組んでいます お問い合わせ

HOME > トピックス

topics

ベーシックインカム

ベーシックインカムとは、国民の最低限度の生活を保障するため、現金を給付するという政策構想です。

フィンランド政府が、ベーシックインカムの社会実験を行い、実験が行われた2年間のうち

1年目の調査結果を2月に発表しました。

月々560ユーロ(約7万円)を2年間無条件で、失業者2000人に給付した結果、

それほど就労状況の改善はみられなかったものの、幸福度は増したそうです。

是非はともかく、このような実証実験を行えるフィンランドには「机上の空論」は存在しないのかも

しれないですね。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

有給休暇

働き方改革の一環として、2019年4月1日から有給休暇の取得義務化が始まります。

労働基準法では、フルタイムで半年以上勤めて、8割以上出社した人に、10日間の

有給休暇を与えるよう定めています。

さらに、この制度の導入により、会社は5日間の有給休暇を取得させなければなりません。

携帯電話の普及により、日曜日や夜間、休みの日にも、お客様からの連絡があり、

完全な休みは現実的ではないかもしれません。

みなさんは、どう思いますか?

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

新しい仲間を紹介します

3月4日より、仲間になった太田さんです。

 

1.簡単に自己紹介をお願いします。

太田玲央です。これまで自動車整備士として働いていましたが、車に詳しいわけではありませんので
ご了承ください。
趣味は運動することです。特に球技のスポーツが好きです。

 

2.転職の動機を教えてください。

昔から、物を分解して遊んだりしている事が多く、工具を持っているのが好きだったのですが、
整備士として働いているうちに、自分のやりたかった事との違いを感じ、整備ではなく、新しく
作る仕事がしたいと思い転職を決意しました。

 

3.当社へ入社前の印象を教えてください。

社員同士の仲が良く、フランクな印象をうけました。
専門職の中でも、特化している所があり、強味のある会社だと思いました。

 

4.仕事をするうえで、こだわっている事はありますか?

私は仕事をする上で、正確さを心掛けています。仕事をしていく上で、スピードを求められる事も

あると思いますが、そこに正確さが欠けていては、いい仕事とはいえないからです。

 

5.10年後、この業界はどうなっていると思いますか?

日々進歩している建設技術により、さらに高度な専門知識が必要になってくると思います。
道路や家等、生活に不可欠なものを作り上げる技術や指導員の需要は高く、さらに発展していくと

思います。

 

6.何か一言お願いします。

私は、まだ社会人生活が短く、施工管理の職も転職を考え始めてから知った初心者ですが、
いち早く戦力になれるように努力していきたいと思っております。

 

 

分解系の方、大歓迎です。

異業種への転職は大変だと思いますが、頑張ってください。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

点字ブロック

日本で誕生した「点字ブロック」。

昭和42年、岡山県内の国道に設置されたのが始まりです。

目の不自由な人の歩行を助ける黄色い点字ブロックには、

注意すべき位置を示す点々の表示と、進む方向を示す線状の表示があり、

今では、世界の150か国以上で利用されているそうです。

安全を確保するために、点字ブロックの上に、障害物をおいたり、

駐車・駐輪しないように心がけましょう。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/