工事進捗事例更新 暗騒音工法に取組んでいます お問い合わせ

HOME > トピックス

topics

全国労働衛生週間

10月1日から7日まで「全国労働衛生週間」です。

今年で72回目を迎える全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、

労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を

確保することなどを目的に厚生労働省が実施しています。

今年は、職場における新型コロナウイルス感染症拡大防止の徹底も呼びかけています。

新しい生活様式の下、新しいスタイルの働き方を模索していく必要がありそうです。

 

スローガン「向き合おう!こころとからだの 健康管理」

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

ピンクリボンフェスティバル

10月はピンクリボン月間です。

日本人女性の9人に1人が乳がんを患うと言われ、罹患リスクは過去16年間で

3倍以上に増えています。

乳がんは、早期発見し、適切な治療を受けることで、9割の方が治癒すると

言われており、定期的なセルフチェックと検診の受診が大切です。

乳がんで命を落とす人を減らすために、まずは乳がんを正しく知ることが大切です。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

動物愛護週間

9月20日から26日は「動物愛護週間」です。

令和3年度 動物愛護週間ポスターデザイン絵画コンクールのテーマは

「私たちがつくるペットとのこれから」です。

人とペットを取り巻く環境は年々変化しています。

これからも続く人とペットとの関係や、ペットが私たちにもたらしてくれる

ことなど、もう一度考える機会にしてみませんか。

言葉は通じなくても、より良い関係を築いていきたいですね。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

デジタル庁

9月1日、デジタル庁が発足しました。

初代デジタル大臣に平井デジタル改革担当大臣が、事務方トップのデジタル監に

一橋大学名誉教授の石倉洋子さんが就任し、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」を

目標に掲げ、約600人体制でスタートしました。

他省庁に是正勧告できる権限を持っているデジタル庁は、霞が関や自治体のシステムを統一して

効率化を進め、運用経費の大幅な削減を目指しています。

マイナンバーカードの普及率は、8月30日時点で 37.5%です。

カードの利便性や安全性の向上など問題を解決し、行政手続きのオンライン化を進めて欲しい

と思います。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/