工事進捗事例更新 暗騒音工法に取組んでいます お問い合わせ

HOME > トピックス

topics

印象操作

日本では、米(玄米及び精米)のカドミウムの基準値は、0.4 ppm(mg/kg)以下、

また、日本ベビーフード協議会で、基準値は0.2ppm以下となっています。

台湾では、乳幼児用穀物ベースの補助食品および乳幼児副食品のカドミウム基準値が

0.04ppm以下となっています。

日本より基準値が厳しいと知っていれば、水際検査で不合格の記事を読んでも違う

印象を受けるのではないでしょうか。

 

厚生労働省 食品中のカドミウムの規格基準

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/cadmium/kikakukijun.html

 

日本産煎餅から基準超えカドミウム 約398キロ分、水際検査で不合格/台湾

https://news.yahoo.co.jp/articles/270c6adac189b3e74076bc3e30fcc20173b420e9

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

花粉症

日本人のアレルギー性鼻炎の有症率は49%、花粉症は39%。

花粉に、大気汚染物質PM2.5や黄砂などが付着することで、

花粉症を発症しやすくなり、重症化しやすくなるそうです。

花粉が飛び始める前から薬を飲むと、症状を抑えることができます。

適切な対策で、花粉症シーズンを乗り切りましょう。

 

花粉症の治療法最前線 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

https://www.jibika.or.jp/owned/contents3.html

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

米不足

元農林水産大臣、弁護士でもある山田正彦さんのブログによると

2024年の最低賃金の全国平均は時給1,055円。

一方、農家の時給は10円だそうです。

お米は日本人の主食です。

生産者を守り、供給を安定させる、そんな食糧政策を進めてほしいです。

 

日本も今こそ、令和の百姓一揆、農民が立ち上がる時がきました。

https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12873514464.html

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

プラスチック

私たちは、ティーバッグから出るプラスチック粒子を体内に取り込んだり、

マスクの着用で、繊維状のマイクロプラスチックを吸入しています。

実際に、人の肺・血液・胎盤などからプラスチック片が見つかっているそうです。

人体にどのような影響があるのか、人以外の生き物や環境に影響があるのか、

そして、プラスチックを使い続けていくのか、判断を迫られています。

 

ティーバッグから有害物質が放出されている…研究者が警告

https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/01/531822.php

 

マスク着用によるマイクロプラスチック吸入のリスク

https://vmed.jp/1217/

 

ついにマイクロプラスチックの危険性が明らかに、ヒトの腸に深刻な障害をもたらす炎症が発生するとの実験結果

https://gigazine.net/news/20230806-microplastics-danger-intestine/

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/