工事進捗事例更新 暗騒音工法に取組んでいます お問い合わせ

HOME > トピックス

topics

自転車安全利用五則

愛知県警は、自転車による悪質な交通違反について取り締まりを強化しています。

交差点やその周辺での事故を防ぐため、信号無視と一時不停止の違反を対象に、

刑事罰の対象となる交通切符「赤切符」の交付を始めました。

「赤切符」を交付されると刑事罰の対象となり、繰り返し検挙された場合は

講習の受講が義務づけられます。

自転車に乗るときは、ルールを守りましょう。

 

自転車安全利用五則

1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3 夜間はライトを点灯

4 飲酒運転は禁止

5 ヘルメットを着用

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

国際幸福デー

3月20日は「国際幸福デー」です。

国連は、貧困をなくし、不平等を減らし、地球を保護するために

2015年、17の持続可能な開発目標を立てました。

しかし今も、戦争や病気、災害で苦しんでいる人がいます。

世界がより幸福であるために「幸福とは何か」考えてみませんか。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

新しい仲間を紹介します

静岡営業所 配属の室伏さんです。

 

1.簡単に自己紹介をお願いします。

初めまして、室伏順です。趣味は、野球とゴルフです。野球は現在も草野球チームに入ってます。

野球とゴルフが無い日は、犬を飼っているのでドッグランに行ったりしています。

 

2.転職の動機を教えてください。

以前より道路関係の仕事に興味があり静岡営業所の早矢仕さんに紹介してもらい自分も道路に携わって

みたいと思い転職しました。

 

3.当社へ入社前の印象を教えてください。

ホームページを閲覧した際、先輩方のメッセージを拝見しとても明るい会社だと思いました。

 

4.仕事をするうえで、こだわっている事はありますか?

仕事には怪我がつきものですが、必ずまず危険予知を行いリスクアセスメントをし、無事故無災害を

こころがけています。

 

5.10年後、この業界はどうなっていると思いますか?

日本は国土が小さく陸送がメインなので今後も道路、高速道路は増えていくと思うので、

自分も貢献しこの業界を盛り上げて行きたいです

 

6.何か一言お願いします。

まだ入社したばかりですが、会社に貢献できるように仕事を早く覚えてがんばります。

ご指導ご鞭撻宜しくお願いします、ご安全に。

 

 

楽しいことも嫌なことも、たくさんあると思いますが、

時が過ぎ思い出した時、笑い話にできるような経験にしてください。

応援しています。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

名古屋ウィメンズマラソン

3月12日、パリ五輪選考レース進出をかけた名古屋ウィメンズマラソンが開催されます。

バンテリンドーム ナゴヤでは、ランナー以外の方も楽しめる「マラソン EXPO 」もあり、

スポーツ・健康・美容などに関連したブース、飲食ブースの出店や、ステージイベントが

予定されています。

一緒にイベントを楽しんでみませんか。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

耳の日

3月3日は「耳の日」です。

耳の病気には、ある日突然片耳が聞こえなくなる「突発性難聴」、耳に炎症を起こす「中耳炎」

「内耳炎」など、早めに治療しないと聞こえにくくなるものがあります。

また、大きな音を聞き続けることや、疲労やストレスにより聞こえにくくなる場合があります。

耳の健康を守るため定期的に検査を受けましょう。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

流し雛

徳川美術館では、特別展「尾張徳川家の雛まつり」を開催しています。

また、2月23日午後1時~午後3時、徳川園では手作りの作品を龍仙湖に

浮かべる「流し雛」が行われます。

流し雛は、雛祭りの原型とされています。

源氏物語にも、お払いをした人の形(かたしろ)を舟に乗せ須磨の海に

流したとあります。

流し雛に災厄を託して流し、1年間幸せに過ごせるよう神様にお願いしましょう。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

航空ファンミーティング

2月18日19日、中部国際空港で「航空ファンのため」のイベントが開催されます。

セントレアの滑走路・誘導路などで使用された航空灯火などが販売され、

「夢の機内食コンテスト」で最優秀賞に選ばれた機内食の限定販売もあります。

コロナ禍で旅行に行けなかったみなさん、セントレアでプチ旅行を楽しんでみませんか。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

春一番

立春(2/4頃)から春分(3/21頃)までの間に、その年に初めて風速8m以上の

南よりの風がふいて気温が上がる現象を「春一番」と言います。

温かい風が吹いて気温が上がりますが、翌日には冬型の気圧配置に戻り寒くなることを

「寒の戻り」と言います。

日ごとの気温差が大きくなるので、もう少し冬のコートが活躍しそうです。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

愛知県知事選挙

2月5日は、愛知県知事選挙の投票日です。

3期12年に及ぶ現職の県政運営の是非を問う今回の選挙には

現職と新人合わせて6名が立候補しています。

皆さん、選挙に行きましょう。

選挙に行って自分の意思表示をしましょう。

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/

ワクチン健康被害 審査状況

厚生労働省が発表している新型コロナワクチンの健康被害審査状況です。

(1月13日現在)

 

受理件数:5,833人

審査済:1,554人

認定:1,396人(医療費:1,376人、死亡一時金:20人)

否認:158人

審査未了:4,279人

 

健康被害認定者の主な疾病名

・アナフィラキシー

・急性アレルギー反応

・急性心筋炎・急性心膜炎・急性心不全

・じん麻疹

・顔面神経麻痺

 

受理件数に占める審査未了の割合が70%を超えています。

もう少し早く審査できる体制を整えてもらいたいです。

 

厚生労働省HPより

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-shippei_127696_00001.html

 

 

豊田株式会社ブログ

http://toyota-corp.blogspot.jp/